コラム|宇治市小倉町久保エリアで歯科をお探しの方は【ごとう歯科クリニック】まで

〒611-0042
京都府宇治市小倉町久保111‐1
辻岩ビル新館5F

0774-20-3531

診療時間
9:00~13:00//
15:00~19:00////

休診日:水曜午後、土曜午後、日、祝
最終受付:AM12:30、PM18:30

コラムColumn

マスクで口臭が気になり始めたのは歯周病が原因?

皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。   コロナ禍においては、マスクをしていない時間の方が長くなるほど、生活様式が変化しましたよね。   そんな中、最近、口臭が気になり始めた、という方が急増しています。   これはマスクの装着によって自分の息を嗅ぐ機会が増えたからでしょう。   口臭というのはとてもデリケートな問題だけに、なぜ最… 続きを読む

むし歯を放置すると歯が抜けるだけでは済みません

皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。   予防歯科の考え方が広まって、むし歯になる人の数は確実に減少しています。   これはとても良いことです。ただ、むし歯になっても歯医者さんに行かず、そのまま放置してしまう人が減らないのも現実です。   そこで今回は、むし歯を放置することの危険性についてわかりやすく解説します。   むし歯は自… 続きを読む

年末年始の診療のおしらせ

12月28日は午前診療のみとさせて頂きます。また29日火曜日~1月3日 日曜日までは休診。1月4日月曜日から通常通り診療させて頂きます。皆様何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。   後藤文宏 続きを読む

子どもは何歳から歯医者さんに通えばいいの?小児歯科に行くタイミング

皆さんこんにちは。 京都府宇治市の歯医者「ごとう歯科クリニック」です。   当院は、小児歯科の診療を行っており、お子さまの歯科治療を得意としております。 小学生や中学生はもちろん、幼児の歯科治療も行っておりますので、いつでもお気軽にお越しください。   ただ、小児歯科といっても具体的に何歳から通えば良いのかわかりませんよね。 そこで今回は、子どもは何歳から歯… 続きを読む

通院しやすいバリアフリー設計の歯科医院

皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。   当院には毎日いろいろな年代の患者さまがいらっしゃいます。   その中にはベビーカー連れの方もいれば、足腰が不自由な方もいらっしゃいますが、バリアフリー設計のおかげで皆さまストレスなく通院されているようです。   今回はそんな当院の「通いやすさ」についてかんたんにご紹介します。   段差の… 続きを読む

インプラントはメンテナンスの継続が大切

皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。   インプラントは、治療に半年程度の期間を要します。   また、「インプラントオペ」と呼ばれる外科手術を伴うことから、治療が終わると気が抜けてしまう人も少なくありません。   けれども、インプラントは治療後も気を抜かずにしっかりとメンテナンスしていくことが大切なのです。   今回はそんなイン… 続きを読む

こんな人にはインプラントがおすすめ

皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。   虫歯や歯周病を重症化させると、最後には歯そのものを失うこととなります。   そうして生じた歯列内の欠損は、何らかの方法で補う必要があります。   ブリッジや入れ歯がその代表ですね。   では、インプラントはどういった場合に選択すべきなのでしょうか?   今回はそんなインプラント… 続きを読む

インプラントのメリット・デメリット

皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。   失った歯を補うためのインプラントは、たくさんのメリットが得られる治療法です。   同時に、デメリットも存在することを忘れてはいけません。   今回はそんなインプラントのメリットとデメリットをバランス良くお伝えします。   インプラントのメリット インプラントのメリットは、本物の歯と同じよ… 続きを読む

乳歯はむし歯になりやすい?

皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。   小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、どうして子どもの歯はこんなにもかんたんに虫歯になるのだろう、と不思議に感じることかと思います。   歯磨きの仕方が悪いのか、あるいは食習慣に問題があるのかと不安に感じることでしょう。   けれども、乳歯というのはそもそも大人の歯よりもむし歯にかかりやすい性質… 続きを読む

子どもを歯医者嫌いにさせない歯科治療

皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。   歯医者さんが嫌いな方は少なくないかと思いますが、その原因の多くは子ども時代にありますよね。   とくに最初に出会った歯医者さんが怖かったり、不愛想だったりすると、歯科治療そのものが苦手になってしまいます。   当院ではそういった歯医者嫌いの人を増やさないよう、さまざまな点に配慮した小児歯科治療を実… 続きを読む
1 2 3

ページトップへ