こんな人にはインプラントがおすすめ
皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。 虫歯や歯周病を重症化させると、最後には歯そのものを失うこととなります。 そうして生じた歯列内の欠損は、何らかの方法で補う必要があります。 ブリッジや入れ歯がその代表ですね。 では、インプラントはどういった場合に選択すべきなのでしょうか? 今回はそんなインプラント… 続きを読む
インプラントのメリット・デメリット
皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。 失った歯を補うためのインプラントは、たくさんのメリットが得られる治療法です。 同時に、デメリットも存在することを忘れてはいけません。 今回はそんなインプラントのメリットとデメリットをバランス良くお伝えします。 インプラントのメリット インプラントのメリットは、本物の歯と同じよ… 続きを読む
乳歯はむし歯になりやすい?
皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。 小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、どうして子どもの歯はこんなにもかんたんに虫歯になるのだろう、と不思議に感じることかと思います。 歯磨きの仕方が悪いのか、あるいは食習慣に問題があるのかと不安に感じることでしょう。 けれども、乳歯というのはそもそも大人の歯よりもむし歯にかかりやすい性質… 続きを読む
子どもを歯医者嫌いにさせない歯科治療
皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。 歯医者さんが嫌いな方は少なくないかと思いますが、その原因の多くは子ども時代にありますよね。 とくに最初に出会った歯医者さんが怖かったり、不愛想だったりすると、歯科治療そのものが苦手になってしまいます。 当院ではそういった歯医者嫌いの人を増やさないよう、さまざまな点に配慮した小児歯科治療を実… 続きを読む
乳歯のむし歯を放置することの危険性
皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。 小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、お口の健康で悩まれる機会も多いことかと思います。 とくにむし歯ができた場合は、どうすべきか迷われる親御さまも少なくありません。 乳歯は「そのうち抜けるから」と放置するケースもありますが、それはとても危険なことなのでご注意ください。 今回… 続きを読む
フッ素が虫歯予防に効果がある理由とは?
皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。 虫歯予防には、フッ素が効果的です。 フッ素には歯を強くする作用が期待できることは、皆さんもご存知のことかと思います。 けれども、どのようにして歯を強くするのかは、詳しく知らない方も多いかもしれません。 そこで今回は、フッ素が虫歯予防に効果がある理由について、わかりやすく解説し… 続きを読む
病気にならないための予防歯科
皆さんこんにちは。 ごとう歯科クリニックです。 お口の中の病気というのは、治療を繰り返せば繰り返すほど、状態が悪くなっていきます。 失った歯質は元に戻りませんし、病気が再発するリスクも高まっていくのです。 そこで当院では、予防に力を入れた歯科診療に取り組んでおります。 歯磨きのプロによるブラッシング指導 虫歯や歯周病予防の… 続きを読む